デートに行きたいところがありまして、そこがへんぴな所だったとします。 街中です
デートに行きたいところがありまして、そこがへんぴな所だったとします。
街中ですがドコの駅からも遠い(歩くと1時間はかかる)、バスは出てるけど本数少なめ。
目的はお洒落なカフェとその近くの博物館なのですが、どうやってパートナーを誘いますか?
車は持ってない設定で。
正直に言って渋られるのもなんですし、行き先告げずに行くのも何だ?ってなりそうだし、タクシー代だすならカフェメニューのグレード上げたいです。

デートに行きたいところがありまして、そこがへんぴな所だったとします。
街中ですがドコの駅からも遠い(歩くと1時間はかかる)、バスは出てるけど本数少なめ。
目的はお洒落なカフェとその近くの博物館なのですが、どうやってパートナーを誘いますか?
車は持ってない設定で。
正直に言って渋られるのもなんですし、行き先告げずに行くのも何だ?ってなりそうだし、タクシー代だすならカフェメニューのグレード上げたいです。
これは、いかにワクワク感を与えられるかが重要になりそうですね。
ポイントは遠い=負担と感じることをいかにカバーできるかです。
遠さや不便さよりも「すっごくおしゃれで素敵なカフェと、面白そうな博物館を見つけたんだけど一緒にいかない?」と、ワクワク要素を先に伝えるのがコツですかね…。
移動方法については「ちょっと駅からは遠いけど、バスが◯時に出てて、それで行けるよ~」と、先にプランを軽く決めておくと、彼も安心するでしょう。
行き先を伏せて連れ出したり「大変だけど節約になる」と金銭面のことを強調すると断られやすくなります。